新宿の『遺産分割協議』はお任せください
被相続人が亡くなり、遺言がない場合は、被相続人の遺産を誰がどのように相続するのかを相続人全員で決める必要があります。
このことを遺産分割といい、話し合うことを遺産分割協議といいます。
遺産分割の難しいところとして、遺産が単純に分割できるものばかりではないという点が挙げられます。
金銭のみであれば、法定相続分で均等に分割するということも可能ですが、遺産の中に不動産や株式といった分割が難しい財産が含まれていることは珍しくありません。
不動産や株式をどのように評価するのか、それをどう分割するのかが争点になりやすく、意見がまとまらず遺産分割協議を長引かせる原因になるおそれがあります。
また、遺産が実家だけという場合や、誰も相続したがらない土地があるという場合も、意見が対立してしまうことが考えられます。
話し合いで合意できない場合は、遺産分割調停・審判に発展し、解決までに時間を要することになりますし、トラブルが深刻になるほど、親族関係が悪化し、修復が難しくなってしまうかもしれません。
このように、相続が原因で争族に発展してしまうことを防ぐため、まずは弁護士に相談し、法的な観点からどのような遺産分割が適切なのかを提案してもらったり、他の相続人の主張に対してどのように反論すればよいかアドバイスを受けたりすることをおすすめします。
当事者同士での解決が難しい場合、弁護士が間に入ることで、冷静に話し合うことができますし、法律や客観的な資料に基づいた話し合いが可能となります。
遺産分割のご相談に乗らせていただく弁護士法人心の弁護士は、日頃から相続案件を集中的に取り扱っており、得意としておりますので、お任せください。
早い段階でご相談いただく方が、トラブルを未然に防ぎ、早期解決につながる可能性が高いですので、新宿で遺産分割でお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。